トップに戻る

2019.01.11

株式会社三陽商会、株式会社グッデイの登壇セッション情報を公開しました。

「個客」を捉えろ!アパレルとホームセンターでのAI導入取り組み事例、最前線」と題し、小売流通における新しい取り組みを進める2社にご登壇いただきます。

リアルの店舗でもWEBの世界と同じように「個客」を捉えて1to1のマーケティングを行う社会への期待が広がっています。ABEJA Insight for Retailでは、店内に取り付けたカメラを利用し、来店者の属性、新規顧客、リピータの推定や分析機能を実現しています。

75年の歴史を持つアパレルメーカー「三陽商会」は新しい個客への接客に、北部九州・山口に65店舗を展開するホームセンター「グッデイ」は顧客リレーション「CRM」への活用にチャレンジしています。

本セッションでは、IT/AIを積極的に活用していくそれぞれの小売流通企業の事例と今後の展望をご紹介します。

慎 正宗 氏

株式会社三陽商会
経営統轄本部 副本部長 兼 経営戦略部長 執行役員

小売×戦略×事業再生を軸に、事業会社及び戦略コンサルティングファームでキャリアを積み、2018年9月に三陽商会へ参画。事業会社では民事再生後の服飾雑貨メーカーでの営業改革や大手量販店舗の衣料品MDとして現場レベルの事業再生に従事。ファンド投資先の事業責任者や大手SPAのMD責任者を歴任してきた。戦略コンサルティングファームのボストンコンサルティンググループ(BCG)やカートサーモン(Kurt salmon)では、大手小売、流通クライアントを中心に経営戦略の立案・実行を支援。ファンド投資案件に対するデューデリジェンスや投資後のハンズオンサポートをリードしてきた。

柳瀬 隆志 氏

株式会社グッデイ
代表取締役社長

1976年福岡生まれ。東京大学経済学部卒業後、2000年三井物産入社し、食料本部に所属。冷凍食品等の輸入業務に取り組んだ後、2008年嘉穂無線株式会社(のちの株式会社グッデイ)入社。営業本部長・副社長を経て、2016年6月嘉穂無線ホールディングス株式会社、及び株式会社グッデイ社長就任。2017年4月からは、グループ会社の株式会社カホエンタープライズにて、クラウド活用やデータ分析を行う事業にも取り組んでいる。

長谷 直達

株式会社ABEJA
取締役

1988年生まれ。株式会社ミクシィに新卒入社。入社後はSNS「mixi」のプロダクト開発に従事し、2012年6月にプロダクトオーナーに就任。 その後、数百万人の利用ユーザがいるコアプロダクトのメッセージのリアルタイム化、コミュニティ機能の大規模リニューアルを担当。2014年12月より社長室に配属。M&A関連業務に従事。2015年1月からミクシィ・リサーチの取締役に就任して、営業、プロダクト、マーケティング、労務、経理・財務と幅広く携わる。 同会社を2016年4月にクロスマーケティング社へ売却後、クロス・マーケティング社のPMIをサポートし、2016年8月から株式会社ABEJAに参画。2018年11月より取締役に就任。