2019.02.06
ABEJAは2012年に創業して以来、資本・業務の両⾯で提携を続け、成長を⽀えていただきました。
本セッションは、300万世帯を超える「ひかりTV」を展開するNTTぷらら代表取締役社長 板東 浩二氏(シリーズC期に出資)、幅広くデータセンター事業を展開するさくらインターネット代表取締役社長 田中 邦裕⽒(シード期に出資)、をパネリストに、そして、Googleエンジニアリング・プロダクトマネージャーを経てTechnology Enablerとして多くのスタートアップを⽀援する及川 卓也氏をモデレーターに迎え、これからの5年後をつくるテクノロジースタートアップがもつべき姿勢やコラボレーションの秘訣を開発者向けにお伝えします。
板東 浩二 氏
株式会社NTTぷらら
代表取締役社長
田中 邦裕 氏
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
1996年、国立舞鶴工業高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業、レンタルサーバ事業を開始。1999年、さくらインターネット株式会社を設立、代表取締役社長に就任。その後、最高執行責任者などを歴任し、2007年より現職。現在は、情報処理推進機構(IPA)未踏IT人材発掘・育成事業プロジェクトマネージャー(PM)、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ) 副会長、日本データセンター協会(JDCC) 副理事長など、各種団体に多数参画。
及川 卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
大学を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。Windows Vistaの日本語版および韓国語版の開発を統括した後、Googleに転職。
ウェブ検索やGoogleニュースをプロダクトマネージャとして担当。その後、Google ChromeやGoogle日本語入力などのプロジェクトをエンジニアリングマネージャとして指揮する。スタートアップ勤務を経て、2017年6月に独立。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。